[PictureNo.067]外科医ラファエロ

モグリの外科医
外科医ラファエロ
制作:2010/8/29
自作の絵をAdobe Bridgeとか投稿サイトとかで一覧していると、
統一感が無いなーといつも思います。
同じような世界観のものがいくつかあってもいいんじゃないか 
ということで、[PictureNo.062]死装束 の女の人の関係者にしようと思いました。





どういう関係にするかを決めるにあたって、
ストーリー的なものを考える必要が出てきました。

(´-`)。oO(……え…どうしよう全然わかんない……)

漫画とか小説を書こうとしてた子供の頃を思い出す作業が始まりました。
物語を考えるのって、楽しいけど難しいです。
iPhoneアプリのAwesome Noteが大活躍。


絵にどれだけ表れてるのかわからないですが、
描くときの裏付けとかヒントにはなったので、続けようと思いますよ!

とっかかりはブラックジャック的なもの。
あと吸血鬼。
メガテンのクドラクも入ってると思います。
関係ないけど、クドラクってしゃべると酷いですよね。

基本はいろんな要素のコラージュ感覚です。
シルエットと素材感と明暗を考えつつ、ざっくりとスケッチしました。
上半身をはだけてるのと下半身が鎧なのは、
外科医という設定にミスマッチな要素を入れたかったからです。


白衣の白さを際立たせよう。


恐る恐る色を付けます。
頭の向かって右にあるのは簡易的なパレットです。
なるべく色味がごちゃごちゃしないよう、ある程度決めて、
そこからピックして使います。


影と体の奥の領域を寒色系にして、右手足が目立たないようにしておきます。
彩度は後で下げたくなるので、ちょっとどぎつめに作業しています。

書き込んで行ったらこの時点で
なんだかAccessのボーカルの人みたいな顔になってしまい焦ります。
いや、ボーカルの人はいいんですが、誰かに似ているというのが嫌なかんじです。


彩度を下げて明暗のバランスを確認中。
この状態で見やすい構図になっていれば、色がついてても安心して見られるものになると思います。


光がハレーションしてるみたいになるよう、真っ白をブラシで髪と肩にポポンと描いて
冒頭の完成図になります。

ご覧頂きありがとうございました!

コメント

このブログの人気の投稿

face

Tower

summon